dramaccha’s blog

いちドラファンが中日ドラゴンズについて好き勝手語ります

采配の妙

突飛な采配をして勝てば名采配、負ければ迷采配と言われるわけですが、そのことに対して物事の本質を分かってない人が多すぎるように感じます。

 

 

私が思う名采配とはおかしなことをしない、です。

そこに根拠さえあればいいんですよ。根拠さえあれば。根拠もなく選手を起用するから不満が募るわけです。

 

もちろん、私たちファンや解説者にしてもそうですが、選手を近くでずっと見ているわけではありません。試合じゃない部分でどうなのかなんて知りません。とはいえ、練習でどんなに調子が良かろうが試合で結果を残さなければ意味はないんですよ。

 

今日の中田選手の2つの三振とファーストゴロ、さらには昨日までの数試合を見て5番で使いたくなりましたか?どれだけ実績があろうとも今の大将は全く怖くないと思います。真っ直ぐは振り遅れる、右ピッチャーの外にはずれていく変化球はスイングを止めれない、良い当たりも守備の正面、相手からしてみれば5番バッターとしては非常に楽ですよね。

 

じゃあ他に相応しい選手がいるか、と言われたら宇佐見選手くらいですかね。4番の細川選手と勝負を避けられても宇佐見選手なら何かしてくれそう、というイメージはあります。

 

何にこだわりがあるのか、何を期待してるのか分かりませんが、昨日は何もしなくても勝ったからいいものの、今日も結局は置物でしかなかったわけですよ。DHだから守備で貢献した、とかもないわけですし。

だから、負けた今日は良い采配ではなかったということです。中田選手に3,4打席立たせるなら大島選手に任せた方が何かしてくれそうじゃないですか?

皆さんの意見もお待ちしてます。

 

 

 

6/13(水)の試合終わって

今週1勝1敗

交流戦6勝8敗(借金2)

残り4試合

セリーグ5位

首位と4.5ゲーム差

最下位と1ゲーム差

 

交流戦5割でフィニッシュするためには明日の試合が非常に大事です。負けると週末の3連戦を3連勝フィニッシュしないといけません。3つのどこかの試合で佐々木朗希投手が投げる試合があるのに。

明日の先発である梅津投手には悪くてもQSくらいはやってくれないと厳しいですね。点が取れませんから。

 

 

日本ハムの選手を見てて思うのはバットが振れてること、打ちに行きながらもファールが打ててること、打ちに行きながらもボールを見逃せること、羨ましいですね。

中日の選手は甘い球が来ても手を出せない選手が多すぎます。そしてボール球を振らされていつの間にか追い込まれて、ストライク先行のまま凡退します。ピッチャーからしたらこんな簡単なことはないですよね。だから相手ピッチャーはフォアボールが少ないんです。

今日の伊藤大海投手も3ボールまで行ったのが2人だけなんですよ。バットを振ってこない、強いスイングができないのでゾーンで勝負できてしまう。

誰か1人くらい膝をついてしまうくらいのフルスイングをしてほしいです。

 

中日の選手に言いたい。空振りを怖がってたら野球なんかできない。追い込まれるまではくれぐれも自分のスイングを見せてください。

カード勝ち越しを目指して頑張ってください。